ごあいさつ
 ViEWは,その名の通り,画像処理とその応用技術の実利用化に関するワークショップです.1989年以降,外観検査をはじめとした画像処理技術の産業応用を根幹に据えながらも,時代の要請に呼応して応用対象を貪欲に拡大し,極めて幅広い分野を網羅しております.2020年はCOVID-19の影響によりオンラインで開催され,約100件の講演に対し,600名を超える皆様にご参加頂きました.
 昨年末から始まったCOVID-19の流行において,社会全体が大きな転換点を迎えています.今までとは違う社会,生活様式が模索される中,この危機から脱却し,新たな産業構造,生活スタイルを創造するステージへと入りつつあります.一方で,今回の危機の中でも日本の情報技術の浸透の遅れが露呈してしまいました.また,画像認識技術に注目すると,この数年深層学習の進歩により,大きな技術革新が起こりました.しかしながら,ここでも日本は周回遅れが多方面で指摘され,アメリカ,中国に大きく遅れをとってしまっています.
 今,この世界的な転換点の中,日本の学術界,産業界が再び世界の舞台に立ち,先端を走るためにどうすればよいのか.特に,産業応用は日本が得意としたところであり,この世界的な潮流は日本にとって最大のチャンスであると考えます.画像技術の実利用を強く志向するViEW2021では「今こそ世界に追いつき追い越す!ビジョン技術実利用の最前線」をテーマとして,最先端の画像認識技術と,その実利用について広く議論できる場となるべく,様々な企図を用意しています.
 産・官・学の研究者,技術者のみならず,画像認識とその応用技術の実利用に関心をお持ちの全ての方々から広くご講演の申し込みを頂くことを,心からお待ち申し上げます.
実行委員長 加藤邦人(岐阜大学)
プログラム委員長 西山正志(鳥取大学)

 

 

主催
公益社団法人 精密工学会 画像応用技術専門委員会(HP

 

共同企画
大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術専門委員会(精密工学会)
非整備環境における知的センシング技術調査専門委員会(電気学会)
スマートビジョンのためのAI技術応用協同研究委員会(電気学会)
パターン計測部会(計測自動制御学会)
製造工程検査部門(日本非破壊検査協会)

 

協賛
電気学会
計測自動制御学会
情報処理学会
日本ロボット学会
電子情報通信学会
エレクトロニクス実装学会
センシング技術応用研究会
日本電気制御機器工業会
日本非破壊検査協会
画像センシング技術研究会

 

 

実行委員会
委員長:加藤邦人(岐阜大)
委員長補佐:青木義満(慶應大)
幹事:川西亮輔(エクサウィザーズ)
オンライン開催担当:門馬英一郎(日大)
ホームページ・査読システム担当:佐藤惇哉(岐阜大),加賀屋智之(パナソニック)
予稿集担当:本田匠(電中研)
当日進行担当:滝本裕則(岡山県立大)

 

プログラム委員会
委員長:西山正志(鳥取大)
委員長補佐:中島慶人(電中研)
幹事:片岡裕雄(産総研)
オーガナイズドセッション担当:牛久祥孝 (オムロンサイニックエックス)
チュートリアルセッション担当:深井寛修(明電舎)
インタラクティブセッション担当:吉村裕一郎(富山大),相澤宏旭(広島大)

 

プログラム委員:
青木公也(中京大),青木広宙(千歳科学技術大),青森久(中京大),青山正人(広島市立大),明石卓也(岩手大)秋月秀一(中京大),石山塁(NEC),井尻善久(オムロンサイニックエックス),伊藤伸一(徳島大),入江耕太(日立Astemo),入江淳(ソニー),岩田健司(産総研),岩藤那留(能美防災),浮田浩行(徳島大),梅津信幸(茨城大),榎田修一(九州工大),榎本洸一郎(滋賀県大),海老澤嘉伸(静岡大),大橋剛介(静岡大),小野崎徹(ジェイテクト),小谷信司(山梨大),後藤邦博(豊田中央研究所),小林貴訓(埼玉大),駒野目裕久(池上通信機),小室孝(埼玉大),子安大士(サムスン日本研究所),齊藤剛史(九州工大),斎藤英雄(慶應大),笹谷聡(日立製作所),佐藤洋一(東京大),佐藤雄隆(産総研),清水毅(山梨大),菅野純一(ヴィスコ・テクノロジーズ),杉本麻樹(慶應大),諏訪正樹(オムロンサイニックエックス),高氏秀則(北海学園大),高地伸夫(農業・食品産業技術総合研究機構),高橋巧一(NEC),高橋悟(香川大),田中敏幸(慶應大),塚田敏彦(愛知工大),寺林賢司(富山大),戸田真志(熊本大),飛谷謙介(長崎県大),永田毅(みずほリサーチ&テクノロジーズ),中野宏毅(日本IBM),中村明生(東京電機大),野村安國(ディスコ),橋本学(中京大),羽田遼(徳島県工業技術センター),早瀬光浩(豊橋創造大),原田実(日立製作所),林純一郎(香川大),広瀬修(住友化学),廣瀬誠(松江工専),藤原孝幸(北海道情報大),藤原伸行(明電舎),藤吉弘亘(中部大),増田宏(電気通信大),満倉靖恵(慶應大),村松彰二(日立Astemo),望月貴裕(NHK放送技術研究所),森野比佐夫(ファースト),山口修(東芝),山口友之(筑波大),山下淳(東京大),山下隆義(中部大),横田秀夫(理研)

 

アドバイザリーボード
斎藤之男(芝浦工大),石井明(立命館大),岡昌世(元池上通信機),原靖彦(日大),輿水大和(中京大,YYCソリューション),金子俊一(北大),山本和彦(岐阜大),橋本周司(早稲田大),坂上勝彦(産総研),菅泰雄(慶應大),梅田和昇(中央大),渋谷久恵(日立製作所),寺田賢治(徳島大),楜澤信(AGC)

 

組織委員会

 

野口稔(委員長,日立ハイテクソリューションズ),栗原徹(高知工科大),栗田多喜夫(広島大),青山忠義(名大),浅野敏郎(広島工大),姉崎隆(沖縄高専),安部雄一(日立ハイテク),石井明(香川大),恩田寿和(明電舎),梶谷誠(電通大),谷口倫一郎(九大),竹内駿(富士通研),三和田靖彦(YYCソリューション),村上俊之(慶應大)

 

 

沿革
開催年 名称 実行委員長
1988 「ハンダ目視検査の自動化技術」としてスタート
1989 "第1回外観検査の自動化"ワークショップと改名 角田興俊(IBM)
1990 "第2回外観検査の自動化"ワークショップ 角田興俊(IBM)
1991 第3回「外観検査の自動化」ワークショップ 石井明(現 立命館大)
1992 第4回「外観検査の自動化」ワークショップ 石井明(現 立命館大)
1993 第5回「外観検査の自動化」ワークショップ 岡昌世(池上通信機)
1994 第6回「外観検査の自動化」ワークショップ 岡昌世(池上通信機)
1995 第7回「外観検査の自動化」ワークショップ 秦清治(香川大)
1996 第8回「外観検査の自動化」ワークショップ 秦清治(香川大)
1997 第9回「外観検査の自動化」ワークショップ 原靖彦(現 日大)
1998 第10回「外観検査の自動化」ワークショップ 原靖彦(現 日大)
1999 第11回「外観検査の自動化」ワークショップ 輿水大和 (中京大)
2000 第12回「外観検査の自動化」ワークショップ 輿水大和 (中京大)
2001 外観検査の自動化ワークショップ
Visual Inspection Engineering Workshop
VIEW2001と改名
金子俊一(北大)
2002 外観検査の自動化ワークショップ(VIEW2002) 金子俊一(北大)
2003 ビジョン技術の実利用ワークショップ
Vision Engineering Workshop(ViEW2003)と改名
中川泰夫(日立)
2004 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2004) 中川泰夫(日立)
2005 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2005) 山本和彦(岐阜大)
2006 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2006) 山本和彦(岐阜大)
2007 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2007) 橋本周司(早稲田大)
2008 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2008) 橋本周司(早稲田大)
2009 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2009) 坂上勝彦(産総研)
2010 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2010) 坂上勝彦(産総研)
2011 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2011) 菅泰雄(慶應大)
2012 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2012) 菅泰雄(慶應大)
2013 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2013) 梅田和昇(中央大)
2014 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2014) 梅田和昇(中央大)
2015 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2015) 渋谷久恵(日立製作所)
2016 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2016) 渋谷久恵(日立製作所)
2017 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2017) 寺田賢治(徳島大)
2018 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2018) 寺田賢治(徳島大)
2019 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2019) 楜澤信(AGC)
2020 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2020) 楜澤信(AGC)